塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。株は「敗者のゲーム」で、ゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-01-12 15:04 |
カテゴリ:塩漬けマンのこと
塩漬けマンの履歴書です。
・時代の流れに乗ってIT企業に就職
・ホリエモンが「儲けたものが偉い」とか言って株ブーム
→塩漬けマンも株式投資を開始
→ITバブル崩壊を経験し、投資の世界から離れる
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・小泉景気にのって株を購入
→保有株が下落してまた投資の世界から離れる
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・JAL破産危機でJAL株を買って損してまたまた投資の世界から離れる
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・仕事で生計を立てる自信がなくなり、本格的に株を再開。
→欧州危機で大量塩漬け銘柄発生し四度投資の世界から離れる
・仕事が辛くてもう辞めたい(`・ω・´)キリッ
・2012年09月 今度こそ株を本気でやると思い覚悟のブログ開始
・2013年04月 IT企業を辞めて就農
・ユーグレナで投機に目覚める
・2016年01月 農業もやめて専業投機家になる
こんな駄目人間でもお金を稼がないと生きていけません(´・ω・`)しょぼーん
株でせめて生活費だけでも・・・
やれるのか?いややるんだ!やってみせるんだ!
↓やれない思う方はクリックをどうぞ(´・ω・`)


・時代の流れに乗ってIT企業に就職
・ホリエモンが「儲けたものが偉い」とか言って株ブーム
→塩漬けマンも株式投資を開始
→ITバブル崩壊を経験し、投資の世界から離れる
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・小泉景気にのって株を購入
→保有株が下落してまた投資の世界から離れる
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・JAL破産危機でJAL株を買って損してまたまた投資の世界から離れる
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・仕事が辛くて転職(`・ω・´)キリッ
・仕事で生計を立てる自信がなくなり、本格的に株を再開。
→欧州危機で大量塩漬け銘柄発生し四度投資の世界から離れる
・仕事が辛くてもう辞めたい(`・ω・´)キリッ
・2012年09月 今度こそ株を本気でやると思い覚悟のブログ開始
・2013年04月 IT企業を辞めて就農
・ユーグレナで投機に目覚める
・2016年01月 農業もやめて専業投機家になる
こんな駄目人間でもお金を稼がないと生きていけません(´・ω・`)しょぼーん
株でせめて生活費だけでも・・・
やれるのか?いややるんだ!やってみせるんだ!
↓やれない思う方はクリックをどうぞ(´・ω・`)


2012-12-24 10:31 |
カテゴリ:塩漬けマンのこと
株をやる目的
塩漬けマンが株をやる目的は老後の資金を貯めるためと
サラリーマンを続ける自信がないので、
日々の生活費を稼ぐ能力を身に付けるためです。
決して贅沢がしたいとかじゃありません。
サラリーマン生活で老後の資金を貯めるのが普通ですが、
残念ながら塩漬けマンは企業年金や退職金がたんまり貰える
ような企業に勤めていませんし、これからそういう企業に転職出来る
可能性も限りなく0です。
またSEという職業がら、40歳を超えても勤められる自信はないし、
そもそも、もうこの業界にいたくもありません。
みなさんこれがたいして頭もよくないし、やる気もないのに
IT企業に就職してしまった者の末路です(`・ω・´)キリッ
しかし40超えて他業種へ転職????ありえないですよね。
というかサラリーマンが向いていないと思うのです。
なのでもう株で老後の資金を自分で貯めるしかないのです。
今の会社の年収360万・・・これを超える年収を株で
毎年稼げるようになったら辞めようと思っています。
ただ計算すると・・・今のところ月に1%プラスにするのが精一杯です。
投資資金 × 0.01 = 360万円 / 12ヶ月
という式の結果3000万投資資金があれば可能となりました。
信用取引で現物の約3倍の取引が出来ますので、
現物 + (現物 × 3) = 3000万円
という式の結果、現物では750万円あれば可能となりました。
ただし信用枠を全部使い切るのはありえないし、
現物はある程度現金のまま保有すべきなので、
実際は1000万円程度は必要と思います。
現物1000万の内 500万を中長期投資
信用3000万の内、2500万をスキャルピング・スイング
勿論専業トレーダになったら月1%なんていってられません。
月5%を目指します。
何はともあれ、現物1000万!当面の目標はこれです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


塩漬けマンが株をやる目的は老後の資金を貯めるためと
サラリーマンを続ける自信がないので、
日々の生活費を稼ぐ能力を身に付けるためです。
決して贅沢がしたいとかじゃありません。
サラリーマン生活で老後の資金を貯めるのが普通ですが、
残念ながら塩漬けマンは企業年金や退職金がたんまり貰える
ような企業に勤めていませんし、これからそういう企業に転職出来る
可能性も限りなく0です。
またSEという職業がら、40歳を超えても勤められる自信はないし、
そもそも、もうこの業界にいたくもありません。
みなさんこれがたいして頭もよくないし、やる気もないのに
IT企業に就職してしまった者の末路です(`・ω・´)キリッ
しかし40超えて他業種へ転職????ありえないですよね。
というかサラリーマンが向いていないと思うのです。
なのでもう株で老後の資金を自分で貯めるしかないのです。
今の会社の年収360万・・・これを超える年収を株で
毎年稼げるようになったら辞めようと思っています。
ただ計算すると・・・今のところ月に1%プラスにするのが精一杯です。
投資資金 × 0.01 = 360万円 / 12ヶ月
という式の結果3000万投資資金があれば可能となりました。
信用取引で現物の約3倍の取引が出来ますので、
現物 + (現物 × 3) = 3000万円
という式の結果、現物では750万円あれば可能となりました。
ただし信用枠を全部使い切るのはありえないし、
現物はある程度現金のまま保有すべきなので、
実際は1000万円程度は必要と思います。
現物1000万の内 500万を中長期投資
信用3000万の内、2500万をスキャルピング・スイング
勿論専業トレーダになったら月1%なんていってられません。
月5%を目指します。
何はともあれ、現物1000万!当面の目標はこれです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2012-10-20 02:29 |
カテゴリ:塩漬けマンのこと
塩漬けマンの投資方法を紹介します。
といっても、本格的に株を初めてまだ1年たっていないし、
負けているのに、投資方法も何もあったものではありませんが・・・
株の上昇トレンド、下降トレンドは1~2週間で変わります。
ついこの間まで、
「もうだめだ、下がりまくってる、今は買う気がしない」
と思っていたのに、一週間後は
「上昇きた~!でももう今から買うのは遅い気がする」
つまり、下降トレンドの時は買えないし、上昇トレンドの時も買えない
=儲からない
ですので、トレンドに関係なく常に株を売買する状態とし、
その中で上昇トレンドに乗ったり、下降トレンドでは利益確定したり、
理想を言えば空売り出来たらいいなということになりました。
では常に売買するにはどういう株を選べばいいのか。
塩漬けマンがチェックしている指標は
MACD・取組倍率・PBR・PER・移動平均乖離率を中心に見ています。
具体的には
MACDがマイナス圏でゴールデンクロスし(もしくは直前)、
取組倍率がなるべく低く(1倍以下が好ましい)、
PBRが1倍以下で、
PERが10倍以下で、
移動平均乖離率がマイナス
のような状態になるべく近い株を買います。
まぁ一言で言うと単なる逆張りですけど・・・
上昇トレンドに乗る順張りの時でも、
なるべく下がった時に買う押し目買い
で行こうと思っています。
こうして常に株を持っている状態にしておけば、
急激な日本株の上昇にも乗り遅れることがなく、
下がりにくい状態の株を買っているので、
下がった時も被害が少ないと。。。
ただし、~~~危機とかで、下がるのが分かっている時は
全部売り切って、下がりきるのを待とうと思います。
もしくはそこで空売り出来たらかっこいいですよね。
この投資方法でうまくいくのかっ!実践して検証あるのみっ!
といっても、本格的に株を初めてまだ1年たっていないし、
負けているのに、投資方法も何もあったものではありませんが・・・
株の上昇トレンド、下降トレンドは1~2週間で変わります。
ついこの間まで、
「もうだめだ、下がりまくってる、今は買う気がしない」
と思っていたのに、一週間後は
「上昇きた~!でももう今から買うのは遅い気がする」
つまり、下降トレンドの時は買えないし、上昇トレンドの時も買えない
=儲からない
ですので、トレンドに関係なく常に株を売買する状態とし、
その中で上昇トレンドに乗ったり、下降トレンドでは利益確定したり、
理想を言えば空売り出来たらいいなということになりました。
では常に売買するにはどういう株を選べばいいのか。
塩漬けマンがチェックしている指標は
MACD・取組倍率・PBR・PER・移動平均乖離率を中心に見ています。
具体的には
MACDがマイナス圏でゴールデンクロスし(もしくは直前)、
取組倍率がなるべく低く(1倍以下が好ましい)、
PBRが1倍以下で、
PERが10倍以下で、
移動平均乖離率がマイナス
のような状態になるべく近い株を買います。
まぁ一言で言うと単なる逆張りですけど・・・
上昇トレンドに乗る順張りの時でも、
なるべく下がった時に買う押し目買い
で行こうと思っています。
こうして常に株を持っている状態にしておけば、
急激な日本株の上昇にも乗り遅れることがなく、
下がりにくい状態の株を買っているので、
下がった時も被害が少ないと。。。
ただし、~~~危機とかで、下がるのが分かっている時は
全部売り切って、下がりきるのを待とうと思います。
もしくはそこで空売り出来たらかっこいいですよね。
この投資方法でうまくいくのかっ!実践して検証あるのみっ!
2012-10-13 15:52 |
カテゴリ:塩漬けマンのこと
株で負け続ける塩漬けマンが負けるこつをしっかりとご教授いたします(`・ω・´)キリッ
「塩漬けマンの行く裏に道あり花の山」
同じ失敗をしたくない方や初心者の方は参考にどうぞ(ノω・、) ウゥ・・
※過去の取引を思い出して書くこともあるので、時系列がバラバラです
ご注意下さい。
「塩漬けマンの行く裏に道あり花の山」
同じ失敗をしたくない方や初心者の方は参考にどうぞ(ノω・、) ウゥ・・
※過去の取引を思い出して書くこともあるので、時系列がバラバラです
ご注意下さい。
| ホーム |