2017-01-24 16:19 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■

軟調な日経に比べて新興強すぎます。
まさに去年と同じ展開。

去年はあの歴史的な外資の日本売りが1月から始まり、
※ヘッジファンドの空売りの仕掛け売りとかでなく、良質投資マネーの日本見切り売り
大型優良株の地獄の調整が始まる中、新興が上げまくりました。

ですので、大型下げても新興が下がるとは限らないし、去年末、トランプラリーに新興は乗れないどころか、下がりまくって出遅れていましたし、もう大型は10年来高値とかいうのも沢山ある状況で買いづらいので、新興のターンが来るかもと思っての、新興ホールドのPFですが、これがいいように作用しています。

ホールド中銘柄の増える含み益を見ながら、デイで利幅を抜かないといけないのですが・・・
今日はなんと、ブイテクを3回損切して4回目で17150円というド天井お宝ポジションショートを決めておきながら、決済が早く、抜いたのは合計でたった7,498円・・・

これうまい人は最初買いで入って、空売り転換して、往復で爆益のやつですよね・・・
後一歩なんだけどな~・・・

後はグノシー我慢出来ずに最後の方で買い戻しました。
プラズマも調整したら狙っていきたいです。

マネゲの方はサイバーステップストップ安と、まぁ加熱し過ぎた銘柄の急落は早いです。
短期3倍ですよね・・・そりゃ落ちるのも最速です・・・

後マネゲで凄かったのがsantecストップ高から-2%ですか・・・
こんなの今日のストップ高で売り抜けた人超気持ちいいでしょうね。
マネゲにおける理想の抜け方です。

一方のリミックスはまた材料を出してストップ高。
BITPointが中国最大SNS微博(Weibo)日本総代理店と業務提携 -訪日中国人の仮想通貨決済の促進、仮想通貨サービスの拡充強化-
もう材料の宝庫です。

IR芸に定評のあるジグゾー
日本初のエッジコンピューティング基盤を用いた実証実験を開始
~AIを活用した最高峰の情報セキュリティ水準のデータ管理基盤を確立へ~

※日本初は「自社調べ」との事
「日本初」「AI」「最高峰」「分散型エッジコンピューティング」「NTT西日本」と投機家が好きでイナゴが食いつくようなバズワードをふんだんに使った豪華なメニューとなっております。
てか「自社調べ」ってなんだよ・・・「当社比」じゃないんだから・・・そんな確証がないんだったらわざわざ「日本初」って入れなければいいのに・・・

後、思うんですけど、実証実験とかって、普通の会社はいちいちニュースで周知せずに粛々とやりますよね。
だって実験だから業績に影響ないですし・・・普通の会社は次なる成長を求めて色々やってるから、そんなのいちいち周知しないです。。。
こういうの見透かされてるので、株価も+5.8%に止まりました。

さて、ソケッツがLINE関連材料を投下でストップ高
本日発表の「LINE MUSIC」にレコメンドサービスを提供に関してのお知らせ
こないだLINE材料でストップ高のイマジニアも、調整後、本日再び一時ストップ高ですし、LINEは上場してもまだまだマネーゲーム材料になりますね。

さて、昨日上方修正の安川電機が-2.9%
本日は10年来の高値水準にある日本電産が引け後にコンセンサスちょい上ぐらいの上方修正+自社株買1.69%の決算を出して来ましたが、明日市場がどう反応するか見ものです。

後気になったのは、ラクーンのPaidがGMOPGの決済パッケージに導入されたのですね。
BtoB後払い決済サービス「Paid」、GMOペイメントゲートウェイ株式会社が提供開始する「BtoB EC向け決済パッケージ」に導入!
ラクーンは期待先行で株価が相当割高までいっていたので調整中ですが、前粘着してた銘柄ですのでちょっと気になりました。

安永が上方修正を出しましたが、これは為替によるものですので、そこまでいい上方修正ではないです。
ただ、直近マネゲってる銘柄なので、株価は素直に反応しそうですが、この手の上方修正はGU寄り天やすぐ行って来いになるので、塩漬けマンはスルーすると思います。

持ち株で気になるのはJMCが1500円に乗せました。
VCのロックアップ解除の1.5倍が1440円で、まだ90日経ってないので、沢山いたVCの売り圧力はもうなくなった(売りたいVCは売り切った)のかな?
それとも、一回でも1.5倍より上の株価をつけたらもうVCはいつでも売れるのですかね。
この辺よく分かってないですが、さすがに3度目の節目チャレンジなので、トリプルトップにならずに上にブレイクして欲しいです。
後は割高水準なので決算で成長性を示せるかどうかがポイントとなります。

●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +182,354 出港準備整った?
モルフォ +134,769 強い日は強いんですよね~AIの本命ですから
ブレインパッド +268,550
フィックスターズ +458,154
セレス +154,886
アイリッジ +224,706
ケミプロ化成 +51,504 ようやく有機ELで注目きたか!
東洋合成 +79,251 何気に頑張ってる
JMC +149,156 三度目の正直!
グノシー -1,351 下で買えずにJCで買ったのが痛い
平田機工 +264,807 +7%って、ブイテクより上がってるやん!
昭和真空 -12,225 有機ELでもBNCTでも半導体製造装置でも何でもいいから上がって
インターアクション +26,027 鬼つよ。損切しなくて良かった
メディアGL 15,600
協立電機 -8,000 AIoTオートメーション工場なのに弱すぎる・・・てか人気なさすぎる

■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)





管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/1512-d1e5dec6