2019-03-10 10:12 | カテゴリ:勉強や投資情報
株をやってる人はラクスルって気になってると思います。
理解不能な超絶割高株で、という事は人気株って事です。

いつも見てみたら上がってて、でもふと見ると大暴落してて、でも結局リバって高値更新みたいな銘柄です。
ここがどうして人気かというと、新規事業のハコベルだと思います。
※勿論、RakSulの方も30%成長しているので本業の伸びも好印象だと思います。
個人物流プラットフォームで、配送を依頼したい人とフリーで個人配送する人をマッチングするアプリです。
赤帽のネット版(シェアリングエコノミー)で、赤帽と違うのは登録料等一切無料で、配送案件の5%がラクスルの取り分となります。

↓軽配送ユーチューバーの人が教えてくれてます

※YouTubeって凄いですよね。この動画、右側にお勧め動画が表示されるじゃないですか。あそこにいきなり表示されてたのです。
別にYouTubeで「ラクスル」「ハコベル」「物流」「配送」とか入れて検索した事もないし、Googleでも検索した事ないと思います・・・どうやってこの動画を求めてる投資家だって気づかれたんでしょうね・・・

物流クライシスの現在、すごく時宜に適したサービスで、前からこのサービスは知ってて、「これは凄い流行るでしょ」って思ってたし、実際ヤマトと資本業務提携までしているので、本物だと思っていました。
ラクスルとヤマトホールディングスの資本提携について

これで儲けているので株価上がってるんだろうなって思っていたら・・・まだ全然儲かってないんですね。
↓1Q資料。オレンジがハコベル。四半期約2億円の売上。
20190309ハコベル売上

↓1Q資料。ハコベル単体詳細
20190309ハコベル売上2

売上総利益率10%なんですね・・・これってプラットフォームなので、仕組みさえ出来上がれば、後は運用保守費用しか掛からず、ほぼほぼ売上=利益(原価ほとんどかからず、その他経費を入れても誤差レベルになる)ってなると思っていたのですが・・・

※RakSulは収益フェーズなのに儲かっていない(営業利益率が低すぎるし、営業利益率の上乗せは宣伝広告費を削る程度しか出来なさそう)ので、以下はハコベルメインで考えます。

今現在の株価4000円で、PER50倍になるには1株益が80円必要であり、最終利益は14億円必要となります。
将来的にハコベルの売上の25%が利益になると楽観想定をして、売上56億円必要となり、今の数字だとハコベルで売上10億円ぐらいになりそうなので、50%成長していけば数年で達成可能であり、この段階だと、RakSulの利益も誤差ではなくなってきますので、RakSulも足すと、結構早く達成出来そうです。

ただ、今の株価(4000円)でこれなので、株価倍を目指すなら、PER50倍の割高を許容したとしてもハコベルで売上約180億円(利益45億円)必要になり、かなり厳しくなります。
RakSulが今後年に12億円以上の利益は計算出来そうなので、それも入れるとハコベルの負担は減りますが。

ただし、プラットフォームなので、その頃になると、売上の伸びに対して経費や原価の伸びは少なく、利益率はどんどん伸びていくとは思いますが、もしそうではなく、RakSul程度の利益率となるのであれば、上記は利益率25%の楽観想定ですので、上記の計算は全く成り立たなくなりますので、ハコベルの将来の利益率をクリアにしないと、ラクスルの株価は測れないと思います。

後、上記の動画の人も言ってましたが、競合他社で3社ぐらいが同じような事やってるみたいですね。

ここからは話が変わって、ハコベル等を使って個人配送業をすると、1日平均2万円の営業利益(ガソリン代・高速代を引いた利益)になるそうです。
※ドアtoドアで12時間ぐらい拘束
すると月20日働いて40万円、年240日働いて480万円。
※紹介した軽配送ユーチューバーの人は週3しか働いてなくて配送分の年収は400万は余裕で超えてるそうです
ここから税金と社会保険料を引かれるのが手取り年収・・・

よさげに見えて厳しいですよね・・・
20代のうちとかならいいですが、60歳までこれって・・・サラリーマンだと、普通の企業で60歳なら、どれだけ仕事出来なくて出世出来なくてダメ社員だったとしても、年収600万は超えますよね・・・?
後大きいのが退職金・・・ちゃんとした企業なら1千万円以上は貰えるはずです。

塩漬けマンがSE時代に派遣されてた大手製造業メーカーなんて、システム部は仕事が出来ない社員が最終的に辿り着く墓場で、ITの知識は皆無で全部協力会社のIT企業に丸投げで、仕事は机に座ってるだけっていう老害年収1000万越え、退職金3000万円以上とかでした。
就活っていうのは、自分がやりたい事とか、夢とかどうでもよくて、いかに年功序列でリストラのない大手企業に就職するかが大事だなって実感しましたが、中小IT企業に就職してしまった後となっては、それに気づくには時すでに遅しでした・・・

ちなみに個人で出来る施設栽培の農家だと、
365日休みなし(育苗とかしてたら休めるはずない)
平均労働時間8時間
借金1500万円10年返済(50%補助金想定。補助金なしなら3000万円借金)

とかの一般的なので年収400万円ぐらいなので、個人配送業の方がいいかなって思います。
勿論地域によっては年収は1000万超える場合もありますし、農閉期がある作物だと暇な季節はありますし、病気・害虫を流行らせたりで失敗したり、物価が下落したら30%ぐらいは収入減ったりと上下は激しく、作物によって千差万別ですが。

ちなみに、事故るリスクとハウス潰れるリスクって多分同じぐらいなので、どちらもリスクは同じだと思います。
ハウスって台風以外でも、春の雪(暖かいので水分を多く含んでて重いのでハウスが潰れる。冬の雪は積雪が多い地域はビニールを取っているので当たり前に回避しますが、唐突な春の雪は喰らいます)や春の突風で潰れたりします。

↓個人配送業の収入については同じ人がこの動画でも語っていました。


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しバロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/2273-8f044665