2014-11-15 16:04 | カテゴリ:農業
みなさんは時給200円とか聞いたらどう思います?

そんなブラック企業あるのか?!
労働基準法違反だ!?


って思うかもしれませんが、これ農業では合法です。

農業のブラックはどのブラック企業にも負けませんよ!(`・ω・´)キリッ

どうして時給200円が合法となるのか・・・従事分量配当という制度によって合法になるのです。

従事分量配当とは、その名の通り、仕事に従事した分量に応じて配当金を貰うということです。

前提として、農業法人の出資者(=構成員)が働く場合に限られます。

「出資者が働くのですから賃金はいりません、その代わり利益を配当金として仕事量に応じて配分して下さいね」っていう考え方です。

配当なので、当然、利益が少なければ、配当金も少なくてよく、結果時給200円とかが合法になります。

実際は、軽作業200円、草刈1000円、収穫450円とか作業毎に時給を決めて運用しています。

また会計の勘定科目的には【賃金】でなく、【仮払金】(配当の前払いという考え方)として扱います。

働いている人からしたら時給でお金が支払われている以上、それが賃金なのか、仮払金なのかはどうでもいい話ですが・・・

しかし農業法人からしたら、時給200円とかが合法になるので、素晴らしい制度であり、さらにはもう一つメリットがあります。

それは従事分量配当の経費には消費税が還付されるという事です。

ですので、労賃として従事分量配当で500万払ったら、今なら8%の40万が戻ってきます。

これは大きい!!

ここまで読んで一つ疑問が沸きますよね。

「赤字だったら配当金出せないんじゃ・・・(´・ω・`)しょぼーん」

そうです。ですので、赤字の場合は配当金3割カットとかです(`・ω・´)キリッ

「え?一度支払った労賃を返せってこと?(´・ω・`)しょぼーん」

違います。普段労賃の振込みは7割しかしてないのです。3割は未払いにしておいて、決算後にまとめて振込だけど、赤字になったら、没収(支払わない)なのです(`・ω・´)キリッ

サラリーマンの方、普段7割しか賃金が貰えず、赤字になったからって残り3割を未払いのままにされたらどうします?

ストとかでは済まないですよね。速攻労働基準監督署に駆け込んで、裁判です。

でも農業法人ではこれが普通です。。。サラリーマンの人はあまり経営者に文句言ってはいけませんよ。。。農業に比べればどんな職場もホワイトです。。。な~んてね(つω`*)テヘ

塩漬けマンも元SEでデスマーチと化した壮絶な現場(一ヶ月に7人ぐらい鬱病で行方不明になる戦場)も経験しているので、サラリーマンもサラリーマンで大変なのは分かります。
お金の事を除けば、農業はサラリーマンやってるよりも良いです・・・お金の事を除けば・・・

なので、お金は株で稼がないといけないのですっ(`・ω・´)キリッ

以上、農業の裏話でした|ω・`)ノ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)