塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。株は「敗者のゲーム」で、ゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2014-05-10 19:46 |
カテゴリ:所見日記
今日は父の農場で、白ネギを植えるための準備作業。
疲れました(ノω・、) ウゥ・・
あまりにも圃場がひどいので、今年はまさ土を入れました。
すると石が出てくるは出てくるは・・・
去年に引き続き、今年も石拾い・・・
まさ土入れるだけでなく、あんき排水掘ったり、圃場を斜めにして水が抜けやすくしたり諸々で一千万ぐらい掛かっていますが、父の法人の出費は0円です。
父の政治力が発揮されましたね。
うちの地域は圃場整備事業が行われていて、そこに組み込んだらしいのです。
ですのでぶっちゃけると、一千万円は税金で賄ったということですね。
こういうのは圃場整備事業に伴って出来た法人農家の特権ですよね。
個人農家ではこうはいきません。
さて、鉱石に詳しい人は知っていると思いますが、まさ土からは石英(透明度が高いのが水晶)が出てきます。
石拾いをしていると、ときどき手の平大で色とりどりの水晶の塊が見つかり、宝探しをしている気分で楽しくお仕事でき・・・ませんっ!
疲れましたよ(ノω・、) ウゥ・・
こんなにお金と苦労を掛けて圃場を作っても、使えるのは来年までです。
どうしてかって?
野菜は連作障害が出るので、白ネギなら同じ圃場では3年が限界です。
だったら一千万も掛けて土壌改良するなよって感じですが(´・ω・`)しょぼーん
勿論ここの圃場には別の作物を植えて(植える人や作物がなければ、すき込んだら肥料になるヒマワリでも植えて放置)別の所で、3年作ったら、またこの圃場に戻ってきますが。。。
連作障害って数ある農家の敵の中でも台風や豪雪に続いて最大の敵ですよね(ノω・、) ウゥ・・
さて、明日はいよいよ定植!また忙しくなるので銘柄探しなんてやっている暇はありません(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


疲れました(ノω・、) ウゥ・・
あまりにも圃場がひどいので、今年はまさ土を入れました。
すると石が出てくるは出てくるは・・・
去年に引き続き、今年も石拾い・・・
まさ土入れるだけでなく、あんき排水掘ったり、圃場を斜めにして水が抜けやすくしたり諸々で一千万ぐらい掛かっていますが、父の法人の出費は0円です。
父の政治力が発揮されましたね。
うちの地域は圃場整備事業が行われていて、そこに組み込んだらしいのです。
ですのでぶっちゃけると、一千万円は税金で賄ったということですね。
こういうのは圃場整備事業に伴って出来た法人農家の特権ですよね。
個人農家ではこうはいきません。
さて、鉱石に詳しい人は知っていると思いますが、まさ土からは石英(透明度が高いのが水晶)が出てきます。
石拾いをしていると、ときどき手の平大で色とりどりの水晶の塊が見つかり、宝探しをしている気分で楽しくお仕事でき・・・ませんっ!
疲れましたよ(ノω・、) ウゥ・・
こんなにお金と苦労を掛けて圃場を作っても、使えるのは来年までです。
どうしてかって?
野菜は連作障害が出るので、白ネギなら同じ圃場では3年が限界です。
だったら一千万も掛けて土壌改良するなよって感じですが(´・ω・`)しょぼーん
勿論ここの圃場には別の作物を植えて(植える人や作物がなければ、すき込んだら肥料になるヒマワリでも植えて放置)別の所で、3年作ったら、またこの圃場に戻ってきますが。。。
連作障害って数ある農家の敵の中でも台風や豪雪に続いて最大の敵ですよね(ノω・、) ウゥ・・
さて、明日はいよいよ定植!また忙しくなるので銘柄探しなんてやっている暇はありません(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


| ホーム |